
牡蠣めし
オイスターエキス配合でごはんまでしっかり牡蠣のうまみが感じられます。
●材料(2合)
米 | 2合 |
---|---|
生牡蠣 | 150g |
牡蠣の万能つゆ | 大さじ3 |
(お好みで) にんじん、しょうが 三つ葉など |
適量 |
●作り方
- 洗った米に、牡蠣の万能つゆを加え、2合の水加減にあわせ、軽く混ぜます。
- 生牡蠣を加え、炊飯してください。
お好みでにんじん、しょうが、三つ葉などを加えてください。

牡蠣鍋
ほんのり生姜が香る、醤油ベースのあっさり鍋です
●材料(2人前)
生牡蠣 | 150g |
---|---|
牡蠣の万能つゆ | 大さじ3 |
水 | 600ml |
(お好みの具材) 白菜、白ねぎ、豆腐、にんじんなど |
●作り方
- 鍋に牡蠣の万能つゆと水に入れ、沸騰したら生牡蠣の他、お好みの具材を入れ、火が通れば完成です。
味の濃さはお好みで調整してください。

お雑煮
広島の定番、牡蠣入りのお雑煮もおすすめです
●材料(2人前)
生牡蠣 | 100g |
---|---|
餅 | 2個 |
牡蠣の万能つゆ | 大さじ2 |
水 | 500ml |
(お好みで) 小松菜、にんじんなど |
適量 |
●作り方
- 餅をオーブントースターで焼きます。
- 生牡蠣を鍋で茹でます。
- 別の鍋に牡蠣の万能つゆと水を入れ、沸騰させます。
- 器に餅、牡蠣を盛り、3のだしを注いで完成です。
お好みで茹でた小松菜やにんじんなどを加えてください。

うどん
かきの風味がうどんにぴったり。やさしい味わいです
●材料(2人前)
生牡蠣 | 120g |
---|---|
うどん | 2玉 |
牡蠣の万能つゆ | 大さじ3 |
水 | 500ml |
(お好みで) 小松菜、ネギなど |
適量 |
●作り方
- 生牡蠣を鍋で茹でます。
- 別の鍋に牡蠣の万能つゆと水を入れ、沸騰させます。
- うどんをたっぷりの湯で表示時間通りにで茹でます。
- 器にうどん、2のつゆを入れ、牡蠣をのせて完成です。
お好みで茹でた小松菜などをトッピングしてください。

牡蠣と小松菜の炒め物
薄めずそのまま炒め物にもご利用いただけます
●材料(2人前)
生牡蠣 | 100g |
---|---|
小松菜 | 1パック(約150g) |
牡蠣の万能つゆ | 大さじ2 |
サラダ油 | 適量 |
●作り方
- フライパンに油を熱し、小松菜を炒め、一度取り出します。
- 1のフライパンに生牡蠣を入れ、焼くように炒めます。
- 小松菜を2のフライパンに戻し、牡蠣の万能つゆを全体に絡めたら火を止め完成です。